【日東駒専に行ったら人生終わり?】日東駒専の就職は厳しいのか?

【日東駒専に行ったら人生終わり?】日東駒専の就職は厳しいのか?

「日東駒専に行ったら人生終わり」
ネットを見ると出てくる言葉です。

日東駒専(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)
産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)
日東駒専・産近甲龍の学生に将来はないのでしょうか?

日東駒専・産近甲龍に入学しても「良い会社」に就職ができない?
確かにメガバンク(三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行)に入社することは難しいです。

しかし上場会社の多くは、日東駒専・産近甲龍・成成明学獨國武の学生を採用しなければ従業員を確保することができません。

日東駒専・産近甲龍・成成明学獨國武の学生は、一流会社に入社できるポジション(立ち位置)にいます。

スポンサーリンク

YAHOO!知恵袋の回答が面白い

質問者
日東駒専って就職どうですか?至急教えていただけたら幸いです。

回答の1つ
残念ながら大企業、優良ホワイト企業からは学歴フィルターで弾かれます。
日東駒専でも大企業への内定実績があるので、日東駒専だったらギリギリ大企業に入れるとか言っている世間知らず回答者がいますが、それらは全て体育会系のスポーツ推薦か、女子の一般職なので普通の学生では100%無理です。
中堅中小企業でも優良ホワイト企業はお断りされます。

下記はYAHOO!知恵袋の質問
ヤフー知恵袋の質問者の質問

YAHOO!知恵袋 回答の一つ
YAHOO知恵袋の答え

歴史のある上場会社は別として、ほとんどの上場会社や中堅中小企業が日東駒専の学生を断る(学歴フィルターにかける)ことなどあり得ません。
そんなことをしたら新入社員を確保することができなくなります。

旧七帝大や早慶を中心に採用しているような会社は「学歴フィルター」があると思っていいでしょう。
メガバンクや5大商社や三菱・三井などの財閥系の会社です。

「学歴フィルター」のある会社は、こちらからお断りすればいい話です。
早い時期から業界研究、企業研究を人一倍していれば、有利な就職活動が展開できます。
逆に言えば、一流大学の学生でも「就職活動」を甘くみていると躓(つまず)いてしまいます。

具体例(一流会社の採用状況)

理系は一流会社に入社できるでしょうから文系を念頭に就職状況を見ていきます。

A社
採用大学 立教大学18名、法政大学9名
平均年収 410万円

B社
採用大学 慶応大、明治大各2名、東大、早稲田、上智
平均年収 635万円

C社
採用大学 日大10名、立教9名、明治7名
平均年収 710万円

D社
採用大学 日大16人、関大13名、東洋12名、明治10名
平均年収 857万円

A社、B社、C社、D社とも一流会社です。

日本大学出身が、C社とD社で1番入社しています。
C社とD社ともブラック企業ではありません(多少厳しめの企業)
むしろA社やB社の方が離職率が高い会社です。

このデータは就職四季報総合版(2025。2026年版)から抜き出しています。

年収が高い会社=良い会社ではありませんが、管理人が、年収抜きに選ぶとしてもC社かD社を選びます。
日東駒専・産近甲龍・成成明学獨國武の学生もMARCH・関関同立・早慶と互角に戦えることがわかります。

スポンサーリンク

まとめ

就職活動において、日東駒専・産近甲龍・成成明学獨國武の学生は、一流大学の学生に比べて不利になることはありません。
正確に言うと
歴史のある大会社の就職活動では、不利になります。
上場会社の中でも一部の会社です。

早くから業界研究など就職活動を始めた一流大学の学生に比べると不利になるが、なんとなく就職活動をしている一流大学の学生に比べて不利になることはありません。

一流大学の学生さんには、コンサルや金融や大手食品会社を狙わせておけばいいのです。

スタンフォード大学のジョン・D・クランボルツ教授によって提唱された「計画的偶発性理論」
「個人のキャリアの8割は予想しない偶発的なことによって決定される」

3業界以上から会社を選ぶことで「偶発的」な会社と知り合うことができます。

「何か起きるのを待つのではなく、意図的に行動することでチャンスが増える」
多くの企業を研究・訪問することでチャンスが増えます。
行動、行動、意図的に行動していきましょう。

学生が知らない会社(高校生や大学1~2年生が知らない会社)
母親が知らない会社
父親も知らない会社(株式投資をしていない父親)

就職四季報などで調べれば、一般には知られていないが「良い会社」がたくさんあります。
業界研究や企業研究をすれば「良い会社」と偶発的に出会えます。

スポンサーリンク
この記事もおすすめ

就職活動の第1歩

【就職活動の一歩】就職四季報で業界研究や会社研究をする

 

この記事もおすすめ

【ホワイト企業350社】1社目~15社目

【ホワイト企業350社】就職活動で狙いたいメーカー編

 

この記事もおすすめ

【ホワイト企業350社】メーカー編 NO2

【ホワイト350社】就職活動で狙いたいメーカー編NO2

 

この記事もおすすめ

IT系を狙うならどの会社を狙うか?

日東駒専の就職活動で狙いたいホワイト企業・IT編

 

この記事もおすすめ

商社を狙うならどの会社を狙うか?

日東駒専の就職活動で狙いたいホワイト企業・商社編

 

この記事もおすすめ

【ホワイト企業350社】41社目~50社目

【ホワイト350社】就職活動で狙いたいメーカー編NO3

 

この記事もおすすめ

運輸倉庫を狙うならどの会社を狙うか? 穴場です。

日東駒専の就職活動で狙いたいホワイト企業・運輸倉庫編

スポンサーリンク