Table of Contents
日東駒専、成成明神獨國武の学生が就職活動で狙うべき会社の考え方
週刊東洋経済の「本当に強い大学 2023」に難関業種に強い大学ランキング20校が掲載されています。
1、外資コンサルティング
2、メガバンク
3、5大商社
4、テレビ局
結論から書くと、日本大学、東洋大学、駒沢大学、専修大学、成蹊大学、成城大学、明治学院大学、神奈川大学、獨協大学、國學院大學、武蔵大学の名前はありません。
上位20校しか記載されていないので、ゼロではないでしょうが、入社しにくいことは確かです。
外資コンサルティング会社は、慶應大学が241名、早稲田大学が187名、18番目の大学が4校で筑波大学、神戸大学、名古屋大学、東北大学の21名
メガバンクだと、慶應大学が163名、早稲田大学が125名、20番目の大学が法政大学の16名
5大商社だと慶應大学が113名、早稲田大学が76名、20番目の大学が国際基督教大学の4名
東京大学は、外資コンサルティング会社が3番目で142名、メガバンクが5番目で56名、5大商社が3番目で71名です。
人気企業別の就職者ランキング(これは上位10校まで記載)
ファーストリテイリンググループの4番目には、日本大学が10名入社しています。
オリエンタルランドのランキング
1位 慶應大学 5人
2位 早稲田大学3人
3位 明治大学 2人
3位 立教大学 2人
3位 多磨美大 2人
3位 高千穂大 2人
就職活動で狙うべき会社の考え方
就職四季報(東洋経済社)でオリエンタルランドを調べると、年収が589万円です。
オリエンタルランドは、人に喜んでもらえる会社ですが、「お客さんに喜んでもらえる会社」は沢山あります。
ディズニーランドは勤めるより、お客さんとして行くべき場所です。
外資コンサルティングやメガバンクや5大商社やテレビ局は、旧七帝大や早慶の学生に任せましょう。
年収が高くホワイト企業を調べて、そこに入社すればいい話です。
入社すべき会社の紹介
年収が高くホワイト企業は沢山あります。
ほんの一例です。
日本アクセス
食品卸で業界首位級。伊藤忠商事の完全子会社
修士・大卒採用数 108名
3年後離職率 16.2%(前年5.9%)
有休取得年平均 13.3日
平均年収 717万円
採用実績校(文系)
國學院大學5名、大阪経済、日大各4名、近大、神大、愛知大各3名、他
卸業の業界は離職率の高い会社も多いので慎重に選んでください。
加賀電子
独立系の電子部品商社大手
修士・大卒採用数 25名
3年後離職率 23.5%(前年0%)
有休取得年平均 10.1日
平均年収 903万円
採用実績校(文系)
東京経済大3名、東洋、専修、明治学院、武蔵、成蹊、関東学院、明星大他
カナデン
三菱電機系エレクトロニクス商社。FAに強い。
修士・大卒採用数 23名
3年後離職率 16.0%(前年0%)
有休取得年平均 9.9日
平均年収 776万円
採用実績校(文系)
桃山学院2名、東洋、駒澤、関東学院、近大他
入社するのが大変な(倍率の高い)オリエンタルランドの年収が589万円です。
年収の高さで判断すべきではないのかもしれませんが、年収が高いに越したことはありません。
狙う業種は3業種以上
1業種だけに絞るのは危険です。
できたら3業種ぐらいは狙いましょう。
就職四季報の総合版は購入するとして、就職四季報の優良・中堅企業版からも会社研究をしていきましょう。
旧七帝大+東工+一橋+神戸+早慶が狙ってこない会社を選んでいくことです。
偏差値の高い大学生が狙っているのは、上位の会社が主です。
その会社だけが「ホワイト企業」ではありません。
ホワイト企業はたくさんあります。
一般的に知られていないだけです。
システム・ソフト業界は
年収が高い
採用数が多い
女子の採用数も多い
日東駒専、成成明神獨國武卒の学生も多く就職している業界です。
狙わない手はありません。
運輸倉庫業界は、いわゆる「旧七帝大+一橋+東工」が狙ってこない業界です。
B to C業界に比べてもホワイト業界といえます。
年収が高い会社もゴロゴロしています。
イメージとは違い「ホワイト企業」も多いです。